2015.09.18 Fri
9月9日はボーカロイド「Rana」の誕生日。…なんだそうです。「Rana」とは、『ボカロPになりたい!』という雑誌に同梱の、声優・加隈亜衣さんの声を元にしてつくられたボーカロイド。その雑誌の創刊号が2014年9月9日発売ということで、Ranaの誕生日もこの日に設定されているようです。
それを記念して作られたオリジナル曲『君とゆく季節』。曲の制作者であり、現在進行(?)中のアイマスPV制作の企画立案者でもあるTuLuL(とぅるる)さんからの依頼で、その曲につける動画のためのイラストを描かせていただきました。
9月6日から制作を開始して、同月9日の誕生日までに絵を完成させて動画にしニコニコ動画へ投稿、という予定でイラスト制作を開始。今回、途中経過の状態のものがいくつか残っているので、制作の過程を最初からたどってみたいと思います。

9/6 11:11 ラフ初期案 ■
「カービィ達が3人で1枚の絵を描いてる絵みたいな感じのを描いてほしい」との要望だったので、その絵のイメージでひとまずラフを描いてみました。その結果、元の絵とほとんど同じ構図に。もうちょっとひねってもよかったなと思いつつ、絵はこんな雰囲気でいい? なんの絵を4人で描いてることにする? とTululさんへ相談したところ、Rana誕生日記念なんでケーキを入れたい、絵を描くのではなくて実際のケーキを準備してるか食べてる絵にしようという話に。
ちなみにRanaのほかに3人(3匹?)キャラクターがいますが、名前は右上のRanaから時計回りに、じゃすみん研究員、森男師匠、さっちゃんというのだそうです(…これまでRanaについての知識はボーカロイドだということくらいだったので、こんなキャラクターがいることも知りませんでした)。
じゃすみんは顔の部分がディスプレイになっているようで、そこに「誕生日おめでとう」と表示させて森男師匠がケーキにぶち込もうぜ、なんてアグレッシブな案を経由しながら、最終的にはRana以外の3人がケーキを準備していてRana本人はケーキをつまみ食いしようとしている、という方向に話がまとまりました。

9/6 15:45 ラフ描き直し ■
まとまったイメージに沿って、ラフ画を描き直し。じゃすみんはケーキにぶち込む…わけはなく、食器を運んでもらうことに。これで方向性は確定したので、あとはひたすらに絵を完成までもっていく作業です。まずはラフ画を下描き代わりにして線画を制作していきます。

9/6 21:49 線画制作・途中経過 ■
この時点でさっちゃんにいちごをくわえてもらうのは無理と判断し、ブルーベリーに変更。また、この絵では鍋の持ち手のようになっているさっちゃんの羽にあたる部分が実はちゃんと羽の形をしていることや、Ranaの手首に袖のようなリストバンドのようなものを描き忘れていることに気付いたのもこの段階。

9/7 23:28 線画完成 ■
翌日。仕事から帰宅して作業を再開。昨日気付いた部分の修正を含めて、ようやく線画が完成。続けて色塗りへ。

9/8 23:51 色塗り・途中経過1 ■
さらに翌日。帰宅してから色塗り作業を進めるも、この途中経過の時点でもう9日の0時前。誕生日を迎える前に絵を完成させて動画へ、という当初の予定は達成できなくなってしまいましたが、それでもできるかぎり早めに完成させるべく色塗りを進めていきます。

9/9 01:04 色塗り・途中経過2 ■
時折、森男師匠にどいてもらってケーキやその上の果物にも色づけ。
9/9 02:24 完成 ■
最後、チョコレートのプレートに「Ranaちゃん誕生日おめでとう」の文字をいれて完成。
完成した絵をすぐさまTululさんに動画に組み込んでもらい、PVの方も完成。日付が変わると同時に動画を投稿…とはならなかったものの、9日に入って早いうちに投稿することができました。
9/9 02:44 動画完成・ニコニコ動画へ投稿 ■
時間に追われながらのイラスト制作でしたが楽しくできました。欲を言えば、もう何枚か描ければよかったかな、と。時間的制約があったからでもあるのですが、もうちょっと描くペースが早ければもう1枚描くのもできない話じゃないので、そこは今後の課題として持っていようと思います。
もうひとつ感じたのは、自分の筆の遅さはさておいても、完成までが目に見えているとこんなに進みがいいんだなということ。じゃあ、未だ完成の見えないアイマスPVについてはどうやって作り進めていくのか。そこが悩みどころです。